海水浴を楽しむその前に
- 2019/07/11
- 11:49
皆様、こんにちは 
今年は梅雨入り
が遅かったなぁなんて思っていたら、西日本では大雨が降って大変な思いをされている方もいらっしゃるようですね。1日でも早く元の生活に戻れるようにお祈りしております。梅雨に雨がなくては水不足になってしまって大変ですが、何もいっぺんに降らなくても・・・と思いますよね 
さて、まだまだ本州ではジメジメした天気が続くようですが、沖縄や本州でも続々と海開きが行われていますね。もう既に海水浴を楽しんでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか
楽しい海水浴ですが、その一方で近年海洋ゴミが問題になっているとニュースやSNSなどでもよく見かけます。特に自然に還りにくいプラスチックやビニールなどのゴミを魚
やウミガメ
などの動物が食べてしまうことがあり、フィリピンではクジラ
の胃から40kgものビニール袋が出てきたそうです。もちろん、そのクジラはゴミのせいで命を落としてしまいました 
そのような問題から、最近ではプラスチックゴミを減らすためにカフェなどの飲食店ではストローを紙製のものに変えたり、スーパーやコンビニなどではレジ袋を有料にしたりなどの取り組みが増えて来ました
そんなふうに、地球環境や動物たちに迷惑をかけないために、私たち人間ができることはまだ沢山ありそうですね。きっと1番はじめにしなくてはいけないことは、ゴミを減らすこと。そして、ゴミは持ち帰ること。海水浴を楽しむその前に、それが誰にとっても当たり前になると良いですね

ベネシード
https://beneseed.co.jp/

今年は梅雨入り


さて、まだまだ本州ではジメジメした天気が続くようですが、沖縄や本州でも続々と海開きが行われていますね。もう既に海水浴を楽しんでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか

楽しい海水浴ですが、その一方で近年海洋ゴミが問題になっているとニュースやSNSなどでもよく見かけます。特に自然に還りにくいプラスチックやビニールなどのゴミを魚




そのような問題から、最近ではプラスチックゴミを減らすためにカフェなどの飲食店ではストローを紙製のものに変えたり、スーパーやコンビニなどではレジ袋を有料にしたりなどの取り組みが増えて来ました

そんなふうに、地球環境や動物たちに迷惑をかけないために、私たち人間ができることはまだ沢山ありそうですね。きっと1番はじめにしなくてはいけないことは、ゴミを減らすこと。そして、ゴミは持ち帰ること。海水浴を楽しむその前に、それが誰にとっても当たり前になると良いですね


ベネシード
https://beneseed.co.jp/
- 関連記事
-
- 今日は何の日?part.4
- 今日は何の日?part.3
- 海水浴を楽しむその前に
- 今日は何の日?part.2
- 今日は何の日?