今日は何の日?part.3
- 2019/07/25
- 10:00
皆様、こんにちは
今日、7月25日は何の日かご存知ですか
今日は、かき氷の日です
かき氷の別名「夏氷」な(7)つご(25)おりの語呂合わせと、1933年の7月25日に山形市で当時の日本最高気温40.8℃を記録した日にも因んでいるそうです。
各地で梅雨明け宣言が発表されていますが、梅雨が明ければもう夏本番
こんな季節には冷房が効いた室内でかき氷でも食べてのんびりしたいですね。でも、その冷房の温度設定をいつの間にか下げすぎていませんか?冷房の使いすぎは、体調を崩す原因になると言われています
さらには、設定温度を下げすぎることで必然的に消費電量が上がり、発電所から排出されるCO2が増えることで地球温暖化にも繋がってしまいます。
かといって暑さをじっと我慢すると体力を奪ってしまいます。エコの観点から28度が目安となっていますが、外気温が30度前後になると窓を開けても暑いと感じることが多くなります。その場合はあまり我慢しすぎずにエアコンを使用し、外気より5〜6度下げると快適だと感じられる傾向があるようなので、自宅であれば自分の体感に合わせて設定温度を調節しましょう
これからますます暑くなって行きますが、できる限りカラダにやさしく、環境にやさしくすごしたいですね

ベネシード
https://beneseed.co.jp/

今日、7月25日は何の日かご存知ですか


各地で梅雨明け宣言が発表されていますが、梅雨が明ければもう夏本番


かといって暑さをじっと我慢すると体力を奪ってしまいます。エコの観点から28度が目安となっていますが、外気温が30度前後になると窓を開けても暑いと感じることが多くなります。その場合はあまり我慢しすぎずにエアコンを使用し、外気より5〜6度下げると快適だと感じられる傾向があるようなので、自宅であれば自分の体感に合わせて設定温度を調節しましょう

これからますます暑くなって行きますが、できる限りカラダにやさしく、環境にやさしくすごしたいですね


ベネシード
https://beneseed.co.jp/
- 関連記事
-
- 今日は何の日?part.5
- 今日は何の日?part.4
- 今日は何の日?part.3
- 海水浴を楽しむその前に
- 今日は何の日?part.2