今日は何の日?part.4
- 2019/08/23
- 10:00
皆様、こんにちは
まだまだ暑い日が続いていますね
でも、今日はその暑さもおさまってくる頃とされる二十四節気の一つ「処暑(しょしょ)」です。歴や礼儀の上では処暑の前にあたる「立秋」から残暑ですが、実感としては処暑あたりから朝晩が過ごしやすくなることが多いようです
それでも、毎日の暑さに耐えて体力がもうそろそろ限界・・・
と思ったら、処暑の頃に美味しくなってくる食材を取り入れてパワーを復活させてみませんか
この頃に店頭に出回る、秋の味覚と言えば「秋刀魚
」。旬のサンマは良質の脂が乗っていて、血液をサラサラにするEPA、記憶力の向上や脳の老化に効果があるとされるDHA、他にもビタミンA・D・E・B2、カルシウムや鉄分も含んだ栄養満点の魚です。ビタミンCやE、カリウムやカルシウムを含んだたっぷりの大根おろし
と一緒に食べるのがやっぱりオススメ

そして、もう一つ。秋に旬を迎える緑黄色野菜の代表格、カボチャ
。β-カロテンを多く含み、抗発ガン作用や免疫賦活(ふかつ)作用があると言われていますが、頭髪を健康に保ったり、視力を維持したり、粘膜や皮膚の健康を維持する働きがあるのだとか。また、カリウムも含まれているので塩分の排出やビタミンCによるアンチエイジング効果、食物繊維による便秘の改善など、若々しさを保ってくれる嬉しい栄養素がたくさん含まれています。それに、カボチャを煮物にすると甘くて本当に美味しいですよね

猛烈な暑さもそろそろ終わり。秋の味覚を一足先に楽しんで、疲れを吹き飛ばしましょう
ベネシード
https://beneseed.co.jp/

まだまだ暑い日が続いていますね


それでも、毎日の暑さに耐えて体力がもうそろそろ限界・・・


この頃に店頭に出回る、秋の味覚と言えば「秋刀魚




そして、もう一つ。秋に旬を迎える緑黄色野菜の代表格、カボチャ



猛烈な暑さもそろそろ終わり。秋の味覚を一足先に楽しんで、疲れを吹き飛ばしましょう

ベネシード
https://beneseed.co.jp/
- 関連記事
-
- 感謝のお便りをご紹介
- 今日は何の日?part.5
- 今日は何の日?part.4
- 今日は何の日?part.3
- 海水浴を楽しむその前に