今日は何の日?part.5
- 2020/01/23
- 10:00
皆様、こんにちは!
やっと冬らしい寒さが来た感じがしますが、いかがお過ごしですか?この冬は暖冬ということもあり、インフルエンザの流行がニュースなどであまり聞かれませんね。でも、油断は禁物。ウイルスや細菌などに打ち勝つ免疫力を高める方法は数々ありますが、やはり毎日の食生活が最も大切です。
本日、1月23日は「アーモンドの日」。アーモンドには、免疫力アップに欠かせないビタミンEやミネラル類、不飽和脂肪酸、食物繊維などが含まれており、健康と美容に役立つ食品として知られています。日本人の成人女性が摂取する目安として23粒(約30g)が推奨されているため、今日がアーモンドの日となりました。この23粒を食べると1日に必要なビタミンEがまかなえるそうです。
ビタミンEには活性酸素によるカラダの酸化を防ぐ強力な抗酸化作用があり、若々しさを保つのに役立ちます。また、末梢血管の拡張する働きもあり、寒い季節に冷え性にお悩みの方はビタミンEを多く含むアーモンドを摂ると良いそうですよ!
アーモンドは歯ごたえもあるため、小腹を満たすのにもピッタリ。抗酸化作用のある食品を摂って寒い冬を元気に乗り切りたいですね。

やっと冬らしい寒さが来た感じがしますが、いかがお過ごしですか?この冬は暖冬ということもあり、インフルエンザの流行がニュースなどであまり聞かれませんね。でも、油断は禁物。ウイルスや細菌などに打ち勝つ免疫力を高める方法は数々ありますが、やはり毎日の食生活が最も大切です。
本日、1月23日は「アーモンドの日」。アーモンドには、免疫力アップに欠かせないビタミンEやミネラル類、不飽和脂肪酸、食物繊維などが含まれており、健康と美容に役立つ食品として知られています。日本人の成人女性が摂取する目安として23粒(約30g)が推奨されているため、今日がアーモンドの日となりました。この23粒を食べると1日に必要なビタミンEがまかなえるそうです。
ビタミンEには活性酸素によるカラダの酸化を防ぐ強力な抗酸化作用があり、若々しさを保つのに役立ちます。また、末梢血管の拡張する働きもあり、寒い季節に冷え性にお悩みの方はビタミンEを多く含むアーモンドを摂ると良いそうですよ!
アーモンドは歯ごたえもあるため、小腹を満たすのにもピッタリ。抗酸化作用のある食品を摂って寒い冬を元気に乗り切りたいですね。

- 関連記事
-
- 感謝のお便りをご紹介
- 今日は何の日?part.5
- 今日は何の日?part.4
- 今日は何の日?part.3
- 海水浴を楽しむその前に