さぁー東北六魂祭ですよ・・・♪
- 2015/05/25
- 15:00
皆様、こんにちは!本日のSTAFFブログはAD統括本部から更新させていただきます。
皆さん、春のお祭りと言えば何を思い出されますか?
福岡県の博多どんたく、東京都の神田祭・・・調べてみれば春に全国で開催されているお祭りはたくさんあります。
そんな数あるお祭りの中で、最近注目を集めているお祭りがあります。
2011年から始まった「東北六魂祭」です。

(東北六魂祭公式サイトより)
このお祭りは、2011年に発生した東日本大震災の鎮魂と復興を願って、東北6県(青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県)の代表的な6つの夏祭り(青森ねぶた祭、盛岡さんさ踊り、仙台七夕まつり、秋田竿燈まつり、山形花笠まつり、福島わらじまつり)を一同に集めて行われるお祭りです。
第1回目の開催から毎年20万人以上の人たちが集うお祭りで周辺のホテルは見学にくるお客さんで2ヶ月前にはもうどこも埋まってしまっている状態だそうです。
東北復興への想いを乗せた六つの祭りの魂が今年は秋田に集います。ベネシードは、1日も早い東北の復興の願いを込めてこのお祭りに協賛という形で参画させていただきました。また、今回は、ベネシードディーラー187社がサポーターとして六魂祭にご協力いただきました。誠にありがとうございました。皆さまの想いがこのお祭りの大きな力となることだと思います。

東北六魂祭は、毎年東北6県のいずれかで行われます。今年は竿燈祭りのある秋田県で5月30日、5月31日に開催されます。
東北の皆さまの想いを込めたテーマが毎年決められ、東北生まれの若き書道家、高橋卓也くん(15歳)の揮毫の書にて一文字で披露されています。2011年の仙台市『祈』、2012年の盛岡市『希』、2013年の福島市『福』、2014年の山形市『起』でした。
そして今年2015年の秋田市は、『どこまでも高く立ち上がり、暗闇に輝く竿燈のようにどこまでも伸びていく東北の希望や実りが感じられる祭りにしたい』との想いが込められ『輝』がテーマとしてかかげられています。

ベネシードは、全国のディーラー各社とともに復興への想いを強く持ちながら、未来の輝く東北に向けて「東北六魂祭」を盛り上げてまいります。
【六魂祭の詳しい情報】
株式会社ベネシード【BENESEED】
皆さん、春のお祭りと言えば何を思い出されますか?
福岡県の博多どんたく、東京都の神田祭・・・調べてみれば春に全国で開催されているお祭りはたくさんあります。
そんな数あるお祭りの中で、最近注目を集めているお祭りがあります。
2011年から始まった「東北六魂祭」です。

(東北六魂祭公式サイトより)
このお祭りは、2011年に発生した東日本大震災の鎮魂と復興を願って、東北6県(青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県)の代表的な6つの夏祭り(青森ねぶた祭、盛岡さんさ踊り、仙台七夕まつり、秋田竿燈まつり、山形花笠まつり、福島わらじまつり)を一同に集めて行われるお祭りです。
第1回目の開催から毎年20万人以上の人たちが集うお祭りで周辺のホテルは見学にくるお客さんで2ヶ月前にはもうどこも埋まってしまっている状態だそうです。
東北復興への想いを乗せた六つの祭りの魂が今年は秋田に集います。ベネシードは、1日も早い東北の復興の願いを込めてこのお祭りに協賛という形で参画させていただきました。また、今回は、ベネシードディーラー187社がサポーターとして六魂祭にご協力いただきました。誠にありがとうございました。皆さまの想いがこのお祭りの大きな力となることだと思います。

東北六魂祭は、毎年東北6県のいずれかで行われます。今年は竿燈祭りのある秋田県で5月30日、5月31日に開催されます。
東北の皆さまの想いを込めたテーマが毎年決められ、東北生まれの若き書道家、高橋卓也くん(15歳)の揮毫の書にて一文字で披露されています。2011年の仙台市『祈』、2012年の盛岡市『希』、2013年の福島市『福』、2014年の山形市『起』でした。
そして今年2015年の秋田市は、『どこまでも高く立ち上がり、暗闇に輝く竿燈のようにどこまでも伸びていく東北の希望や実りが感じられる祭りにしたい』との想いが込められ『輝』がテーマとしてかかげられています。

ベネシードは、全国のディーラー各社とともに復興への想いを強く持ちながら、未来の輝く東北に向けて「東北六魂祭」を盛り上げてまいります。
【六魂祭の詳しい情報】
株式会社ベネシード【BENESEED】
- 関連記事
-
- 東北六魂祭からの感謝状
- 社会活動団体「コモンズ唐津」
- さぁー東北六魂祭ですよ・・・♪
- 認定NPO法人「子どもシェルターモモ」のご紹介
- 「中之島にぎわいの森づくり」プロジェクト