美マダムの白髪染め会話編
- 2015/09/08
- 12:00

B子50歳













































A:ねーねー、いつも自分で髪を染めてるって言ってたわよね、毛染めどこの使ってるの?
B:私はドラッグストアーで適当に泡のタイプのものを買ってるわ。
A:私は美容室にも行ってるんだけど、今週予約が取れなかったから市販の毛染め買うと思うのだけど、髪が傷まないものでお勧めあるかしら?
B:へアカラーよりやっぱりヘアマニキュアが傷まないっていうわよ~!
A:そうよね。マニキュアの方が髪に優しいのは分かるけどちゃんと染まるの?
B:確かにマニキュアは、髪の表面に色を付けるので、髪にダメージが少ないけど色落ちが早いのよ~、だから私は、ヘアカラーの泡タイプにしているの。
A:泡タイプは傷まないの?
B:ヘアカラーだから傷むわよ。ヘアカラーにはアルカリ剤や過酸化水素が入っていて、キューティクルが開いて、髪の中まで染毛剤が入り込み染めるから髪が傷みやすくなるのよね。でもしっかり染まるわよ!
A:じゃあ、傷むより、良く染まるほうを選んでいるのね。
B:そーね、でも最近少しパサパサが気になってきたのよ!特に市販のヘアカラーは、「有効成分」といわれている髪を化学的に染める成分が多くはいっていることからしっかり染まるけど髪にダメージが大きいといわれているの。そしてあのツンとした匂いがね・・・だから誰にでも合うというわけではないと思うけど。
A:そっか、私は合わないかな~。ちょっと敏感肌だから・・・・
B:そうね~、面倒かもしれないけど、使う前にパッチテストをしてみたらいいわよ。まあ、自分の好みにあったものを探すのがいいけれど、キレイに染まって、使い心地も良くて、髪が傷まなくて、色合いもばっちり合っているというのは、なかなかないわよ。
A:そうなんだ・・・
B:あと、髪が傷まない!ということを第一優先にしたら、たとえばヘナは天然原料なのよね。だけどヘナに含まれるローソニア・アルバ(ローソン) の酸化型赤色色素が少しオレンジに近い色に染まったり、薬草の臭いが無理って人もいるわ~。
A:え・・・そうなの・・?
B:そうなのよ。結局、これからずっと白髪染めをし続けることを考えたらどうかな~?
白髪が多くなって、頻度が増えても刺激が弱く、使い続けることができて、髪も傷みづらいものが理想よね。どこかに不満部分はあってもやっぱりキレイに染まって髪にできるだけ優しいものなら使いつづけていくことができるよね~!
A:なるほどね。毛染めって奥深いわね。
B:あと、そうそう、毛染めをしたってすぐにわかるような不自然な仕上がりもいやだよね。
A:そうね。時々、顔回りの髪の色とその他の色が全然ちがっていて、不自然な感じで、いかにも染めた!って感じの人いるわよね。
B:いるいる!
最近そのあたりを気にして調べてみたら、各メーカーから自然な仕上がりになって髪にできるだけダメージが少ないように配合成分を考えているものが出ているわ。今度使ってみようと思っているのが、アルカリフリーなものなの。これなら髪に優しく良さそうな感じ!!
A:え~、それわたしも使ってみたい~。
B:じゃ、一緒につかってみようよ。色も黒と、ライトブラウンの色目があるから私は黒であなたはブラウンね。
A:楽しみだわ~♪
株式会社ベネシード【BENESEED】
- 関連記事